2011年03月20日

元気だそう!

今回の震災に対して、松山千春さんがこんなことを言われたって




ラジオで言ってました



「知恵がある奴は知恵を出そう。

力がある奴は力をだそう。

金がある奴は金を出そう。

『自分は何にも出せないよ・・』っていう奴は元気出せ。」




うん!そう思う!




元気だそう!


元気だそう!

今日は妹んトコから、春の便りが届きましたよ!

いかなごのくぎ煮を、垂水に住んでる妹の同級生が送ってくれたので

おすそ分けを頂きました☆

んで、となりのナスのお漬物は仙台のお漬物なの☆

玉子焼きには、あおさのりを混ぜ混ぜして入れました♪

ほうれんそうのおひたしに焼き鮭、切干大根とウインナー

・・・ほぼ、残り物集めた感じではありますが・・・

大変美味しくいただきました!ありがとう!


元気だそう!

こちらは・・・

お弁当が、あったかいのだぁ~☆

たらこが・・・ハート型になってますな



乗っけた時はガサっと乗っけただけなんだけど

ふたに押されてこんな形になったもよう

・・・おかずは、玉子焼きとウインナーとブロッコリーと焼き鮭と・・・ウインナーの下に何か見える?何やったっけ?

肝の生姜で煮たやつかな?

これ、全部食べたら・・・

おなかいっぱい過ぎました(〃゜▽゜;Aアセアセ・・・

ごはんが入れすぎか

・・・だから、ふたで押しつぶされたのか・・・

ちょっと調節しなきゃぁ~!



いつもの日常がんばっております




お客さまの中には、消防署にお勤めの息子さんがいらして

次は、たぶん、うちの子が派遣されるねん~なんて話もお聞きします

子供さんが、仙台や千葉に住んでて被害を受けて・・・・なんて話もお聞きします

直接的な被害はなくても、遠い話やなく、身近な地震なんですよね

復興には、間違いなく長い時間がかかります

マスコミが伝えなくなっても、私たちは忘れることなく、応援していかんとあかんと思うのです



今すぐに、何も出来なくても、例えば、近くに受け入れした時には、何かお手伝いが出来るかもしれないし・・・

なんか・・・できることがないかと・・・

友達とも話ししたり・・・

チャリティーイベント応援してみたり・・・私に出来る思いつくコトで応援していきます

イベントなどの人がたくさん集まる時には、募金させてもらったり




こちらでは、もうすぐ春の節句祭り

いつものように、丹波屋も開店予定

募金箱設置しますよ!

もちろん、当店チャーリーにも募金箱設置しております!

とりあえず・・・できることガンバロ~☆


「知恵がある奴は知恵を出そう。

力がある奴は力をだそう。

金がある奴は金を出そう。

『自分は何にも出せないよ・・』っていう奴は元気出せ。」








レディスチャーリーへ行くにはハート



お店からの得情報やとっても役立つ情報も!お得満載でお届けします!

今月も、へらへとかさい、楽しみにご覧くださいませ!


Posted by ねえやん at 20:56│Comments(2)
この記事へのコメント
アスティアにも昨日と一昨日高校生が
声張り上げて募金活動してました。

当店も募金箱置いてます。

「入り口からここ(当店)まで来るのに
いっぱい高校生がおってやから
そないに出来ひん」といわれたら
お願いがしにくくなって。。。。

買い物していただいて値切ってやから
「その分ここへお願いします」というと
「ほんまや、困っとってやからなぁ」と
ここまでは良かったのですが、レシートに
値引きした分を打って渡したら?????

「ここへその分入れてもらいました」

うちが募金するか、お客さんが募金されるかですが
うちがするいうのはお客さんに悪いしなぁ。

やっと解って「あーそうか」となりました。
Posted by はっちゃんはっちゃん at 2011年03月21日 17:02
o(〃^▽^〃)oあははっ♪
お客さんも、意味わからんようになってしまってますね^_^;

確かに、お店にたどりつくまでに、たくさん募金されてきたのかもしれませんね
うちの劇団の高校生も募金活動に参加してたみたいですよ!

私も、募金箱見るたびに募金してましたら、お財布が軽いこと(〃゜▽゜;Aアセアセ・・・
ついでに、お財布の小銭は、毎日募金箱に入れているので、軽い軽い!

どこに募金しても、被災地に行くトコならOKですよね☆

先日、市民会館で講演会があったときに、私も募金箱持って立ってましたが、入るときも帰りにも、声かけたので、行きも帰りもされている人も多かったんじゃないかな?と思います^_^;
でも、こちらは、被害もないし、温かいし、水も電気もあるし、少しぐらい無理してもらってもいいですよね。。。
Posted by ねえやんねえやん at 2011年03月21日 19:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。