2009年09月26日
秋のフォーマル
連休明けて、すっきりと晴れ渡った空が、高いなぁ~!と感じる今日このごろです
暑さ寒さも彼岸までと言いますが
彼岸を過ぎてからのんが暑い(〃゜▽゜;Aアセアセ・・・
どうなっているんでしょう???
お客様も、混乱されているようで・・・
何着たらええの?とよく聞かれます。
たとえば、10月の旅行、、結婚式、お食事会に同窓会・・・
秋は、いろいろと行事の多い月ですから、お出かけの行事も多いのですね!
今日は、お食事会から、披露宴、お宮参りなど、ちょっとフォーマルでOKな
軽ーーーいジャケットを御紹介します。
続きを読む
2009年09月23日
一日警察署長さんやってきましたよん♪
秋晴れの中、加西のイオンの駐車場での
秋の全国交通安全運動の発隊式に行ってきましたぁ~!
看板は、バンの横にセロテープで貼ってあった(〃゜▽゜;Aアセアセ・・・
めっちゃ手作り感満々でした。
そして、簡単なリハーサルの後
スタート! ・・・私はしどろもどろやったのは、ナイショです(〃゜▽゜;Aアセアセ・・・
写真撮れんかったんですが・・・
富田保育園の鼓笛隊の皆さんも参加してくださって
いい感じの発隊式になりました~♪
加西では、高齢者の方の関係する事故が圧倒的に多いので
車や単車に乗られる方、自転車に乗られる方も、十分安全に気をつけて
マナー・ルールを守って、一人でも、事故で悲しい思いをすることがないようにしたいですね!
加西市内では、今は、交通事故は収まっているのですが・・・・
車上狙いや、自販機荒らしが増えているそうです!
車のシートにバッグを置いているのが見えたら、必ずガラスを割られて盗られると思ってくださいね!
車の中に、貴重品を置かない、ETCカードや小銭入れも、見えないように!
車を降りるときは、持って降りるか、トランクなど見えない場所に置くように注意してくださいね!
オマケ
丸秘ですよん♪
2009年09月22日
敬老の日
加西市では、8月末からの敬老月間から老人会の皆さんは、とってもお忙しいようです
福祉会館での集まりが終了すると、今度は、町ごとの敬老行事があるようで
お召しになるものも、悩まれるようで・・・・
相談に来られる方が多いです
今度は、地域の公民館などでの敬老の日の集まり♪
みなさん、けっこう楽しみにされているようで、何着て行こうかワクワクモードです♪
公民館にもよりますが・・・
たたみのお部屋で、お食事などされながら、
体操したり、雑談したり、出し物見られたりというところが多いようですね!
この季節、「はおりもの」とよく言われるのですが
座敷で、きっちりしたジャケットというのは、ちょっと窮屈ですよね。
なので、軽いカーディガンやニットベストご御提案させていただいています。
まだ、ぉ昼間は暑い日が多いので、Tシャツ1枚でもいいぐらいですが
人前に出るのに、ちょっと普段着みたい?と気になさいますので
あまり、分厚くなく、座敷で楽~にしていても、気にならない
ニットベスト!
売れてます!
若々しく、体型もちょいと隠したい小柄な方にオススメです
・・・とはいえ、最後の1枚になってしまっています
今年のトレンドのジレ も売れてますよ!
チュニックの上に羽織ってもOKなんですが
座敷の場合は、少し短めのものを着用される方が、動きが楽なので・・・

7部袖のカットソーと合わせてみました!
同素材のマフラーもオシャレでしょ。
こちらも、人気のオススメ商品です!
・・・と言っても・・・各色、それぞれ1枚しか入荷しておりませんのでお早めに♪
次は、旅行なんかもたくさん予定されているようで
こちらは、ニットでなくて、生地のはおりものがオススメですね!
TPOにあわせて、御提案いたしますので、どうぞ、気軽にご相談くださいね!
2009年09月17日
秋の交通安全週間始まりまっす!
兵庫県内では、交通事故の件数、負傷者数は減少傾向にあるというように聞いておりますが
加西市では、人身事故件数や負傷者数は減少しているものの、高齢者の関係する交通事故が多発傾向にあり、すでに、3名の高齢者の方が亡くなっています。
事故にあった人だけやなく、事故を起こした人も不幸ですから・・・
今年は、連休中になるということで、明日、少し早いのではありますが
全国交通安全運動発隊式が、イオン加西北条店の正面入り口のところで開催されます。
そこで・・・私、一日署長さんやってきまーす♪
富田保育園の子供たちの鼓笛隊の演奏もありますよ!
そのあと、アスティアかさいの方に参りますので
見にきてくださいませ~♪

・・・使いまわしの写真ですんません^_^;
2009年09月06日
初秋のフォーマルにいかが?
初秋といっても9月~10月にかけてって・・・
まだまだ暑い日が多いですね!
8月は披露宴やパーティーは少なめですが
9月に入ると、甥っ子・姪っ子の結婚式の案内がドドっ!っとくることがありますね!
留袖でお出かけになるのが正式なのですが
最近はチャペルや、レストランウエディングが多く
正装でなくていいことも多いですね!
特に、海外挙式で、御親戚の皆さんには、レストランでお披露目会というのも
よくお聞きします。
「平服でお越しください」
という御案内の場合・・・
けっこう悩むものですね!
そんなときに持っていると便利なのが、こういうジャケットです

軽い素材の上に光沢のあるベロアのフロッキーの花柄が乗せてあります
インナーに豪華目のレースやラメのインナーを合わせて
パールを添えると、豪華さが引き立ちます!

凹凸のある生地ですので
伸縮もきいて、遠い会場に向かうのでも大丈夫!
お式には、着物を着られる方も、
行きかえりだけでも、こういう装いだと
会場で、相手方の御親族の方にであわれても安心ですね!

初顔合わせから、結婚式、お食事会まで
いろいろなシーンが次々とありますので
どんな装いがふさわしいか・・・
相手方の御家族とお話されるのも大事ですね
また、悩まれたときには、どうぞ、お気軽に御相談くださいね!
ねひめ共通商品券 1,050円で御利用いただけます♪
タヌキのポイントもつきますので、お忘れなく!
更に、秋物お買い上げの皆様には、8月に引き続き
満点カード700円で御利用いただけます!
このお得な機会をお見逃しなく!!!

2009年09月05日
まだ暑い日が続きますが秋らしく重ね着はいかがでしょう?
ねえやん@チャーリー店長です♪
ちょっと落ち着いてブログを書く時間ができましたので
薄手の秋物のご紹介です♪
8月のほうが凉しかったんちやう?って思うぐらい
残暑が厳しい今週
でも9月の声を聞くと、さすがに、夏ナツなつ~!って感じのは着難くなってきましたね!
そこでご提案です!
夏でもずーっと御愛用いただいていました
薄手のインナー

なんと、伸縮率200%というラクチンさ!
運動しても大丈夫なぐらいのノビノビ感!
汗だくになる外でのイベントにも愛用していましたよ!

薄手のチュニックの重ね着はいかがでしょうか?
明るめのインナーで、お顔元は明るくすることで
秋色をお召しいただいても、お顔がくすんで見えないのが
夏を越してちょっと日焼けしたお肌には嬉しいですね!
天使の肌触り綿シフォンのインナーは綿100%ですし、私も夏中愛用していた品ですから
間違いありません!
カラーバリエーションも豊富ですので、コーディネートにも困りません!
そんな天使の肌触り綿シフォンインナーに
秋らしい重ね着はいかがでしょうか?
まだまだ日中は暑いので、軽ーいレーシーなニットのチュニックを重ねて
マフラーもついていますので
今年らしさを演出できますね!
カラーは、ブラック・エンジ・ターコイズグリーン・パープルの4色が揃っています。
透け感があるので、涼しげで秋らしい、これからにぴったりのチュニックです
無地なのでインナーにプリントを合わせても楽しくなりますね!

続いては透け感のある軽ーいペーズリーチュニックはいかがでしょう?
流行に左右されない柄が嬉しいですね
襟元のタックでお腹周りゆったりなのに
落ち感がいいのでボリュームが出ない生地が嬉しいですよ!
カラーはグレー系とワイン系の秋色2色を御用意しています


その他にもチュニックいろいろ入荷しています!
旅行に便利なロングのはおりものも、今年はたくさん入荷しています!
コチラのパンツをコーディネートしていただくと、すっきりスマートに着こなしていただけますよ!
加西市北条町栗田1番地

ねひめ共通商品券 1,050円で御利用いただけます♪
タヌキのポイントもつきますので、お忘れなく!
更に、秋物お買い上げの皆様には、8月に引き続き
満点カード700円で御利用いただけます!
このお得な機会をお見逃しなく!!!

2009年09月04日
白バイのっちゃったぁ~!
乗せてもらったのは・・・もちろん、動かへんやつですけどね!
廃車になったのを、県警本部の玄関に展示してありまして
チェーン貼ってあるんですけど、子供たちが見学に来たときなんかは、
ここで記念撮影するらしいんですわ!
で・・・
よだれたらしてみていたら(←ウソ)・・・
イケメンの警察官のお兄さんが・・・(サンテレビの県警の番組に出てはる方です)


乗せてもらいましたよ~!
この前、白バイ君には、キップいただいたのですけどね(〃゜▽゜;Aアセアセ・・・

お隣のサイドカーついてるんにも、もちろん乗せてもらったんですよ~!
あ、ちなみに、兵庫県警のゆるキャラ、こうへいくんと、まもりちゃん・・・です^_^;
微妙・・・・

って・・・
何をしていたかといいますと・・・
警察署協議会ってのがありまして
平成12年ごろ、警察の不祥事が続いたことがありましたね・・・
その防止のため・・・協議会をつくり、警察署への信頼を取り戻そう!っちゅうようなこととなり
住民の声を聞き、十分に理解し、支持、協力をされるように!という目的を持って
警察署協議会が平成13年に発足という運びになったそうであります
警察署長の諮問に答えることと、住民の要望を伝え
警察と住民間で共通の問題意識を持ち、警察が住民の声に基づいて行動するような仕組みを確立しようとするものです
私は加西警察署協議会を代表して参加したのですが
兵庫県内各地から、それぞれの協議会の会長さんが参加されて
それぞれの活動や諮問への答申内容などの発表
協議会の活性化のための意見交換などが行われました。
県警本部の21階
こんな景色のいい場所で♪

県内48箇所の警察署より、それぞれ1名の委員さんが参加されていましたが・・・
・・・嬉しそうに、バイクにまたがって、写真お願いしまーーーす!なんて言うてたのは・・・
どうも、私だけやったみたいです(〃゜▽゜;Aアセアセ・・・
ま、ええかぁ~!
参考に・・・加西警察署のHPhttp://www.police.pref.hyogo.jp/ps/28kasai/index.htm
こちらの警察署協議会のところに、諮問答申の内容が書かれています♪
2009年09月04日
チュニックにこんなパンツはいかが?
デニムも合いますが・・・今日はデニム以外を御紹介!
他にもいろんなタイプがありますのでボチボチ御紹介しますね!!
まずは、ツルツルやわらか素材の七分カーゴパンツ
裾のロールアップが可愛いです♪
2枚目は後ろ姿!
お尻の形が目立たない
こんもりした太ももを隠しちゃうポケット万歳!


ロングチュニックにオススメなのが、裾の細いレギンスやスパッツ
パッツンパッツンのレギンスは、ミセスにはちょっと抵抗がありますよね!
お腹周りは隠れるのでノビノビぴっちりで
太ももからふくらはぎにかけては
お肉の形を出さないギャザータイプのレギンスです
気になるところはカバーしつつ、すっきりスマートに見えるのが嬉しいですね!


レギンスほど、ピチピチ感がないのに
足元すーっと細く見えるスリムパンツ
ノビノビなので、普段に着用いただくのもラクチンです!


さて、お好みのパンツはどれですかぁ~?
加西市北条町栗田1番地

地図はこちら
ねひめ共通商品券 1,050円で御利用いただけます♪
タヌキのポイントもつきますので、お忘れなく!
更に、秋物お買い上げの皆様には、8月に引き続き
満点カード700円で御利用いただけます!
このお得な機会をお見逃しなく!!!

2009年09月03日
★瀬戸内の美味しいご飯★
さぬきうどんツアー② の間に・・・
1日目の夜の美味しいご飯が抜けておりました!
実は・・・今回の旅で、一番美味しかったのはコチラです!
突き出し♪
このじゃこがええ塩味でおいしいんですわぁ~!スダチかけていただきました!
下にはカイワレがいっぱいでした!
枝豆もええ塩梅♪
やっぱり、最初はこんなんがよろしゅうございます!
こんなん出てきたら、これですねぇ~
地元では、ほとんど車で動くので、基本飲めませんので
旅に出た時ぐらいは、いいですよねぇ~!
・・・って、もう、呑んでますやん(〃゜▽゜;Aアセアセ・・・
お造り 貝にカツオのお刺身に、カツオのあぶり イカにアナゴのお刺身
目の前でさばいてくれました!
カツオのあぶりが最高に美味しい! アナゴのお刺身なんて、なかなか食べられませんやん!
さすが、瀬戸内の海の幸です!
このカツオのあぶり頂いたら・・・もう、日本酒しかありません!
地元のお酒をオーダーしてみました!
・・・・・富久錦のんがうまいっす★
麦に変更・・・^^;
続いては、あぶりもの
しいたけに・・・もう一つ、何やと思います?
ふぐのあぶり!
うますぎます! そして、しいたけがめっちゃジューシーで美味しかった!
続いて、タコにアスパラ、アナゴのあぶり
もう、書いてて、思い出すだけでよだれがぁ~!
出汁巻きがね、ふんわりなのに、水っぽくなく、美味しい!
オーダーしてないのに、出てきました!
おぼろ豆腐★
出来立てらしく、国産の大豆の味がしっかりしました!
もう、満腹~!って言いつつ、しっかり完食いたしました!
うどんもいいですが・・・
この歳になったからかしら?
この食事が一番おいしゅうございましたわ!
お店の名前見てくるの忘れたんですが・・・
なんと!20代か30代の前半ぐらいの大将がバイト君と二人でやってるお店らしいんですが
目の前で水槽から魚を出してさばいてくれる、その手さばきがとっても美しくって
美味しさ倍増!
いや、見なくっても美味しかったですけど・・・
今度、高松に行くときには、もう一度行きたいお店です!
2009年09月03日
続々入荷!秋チュニック♪★第1弾★
ねえやん@チェーリー店長です♪
涼しくなるのかと思ったら、日中結構暑い!

でも9月だし・・・
夏っぽいものは着たくない季節ですね
そんな時に役立つのが1枚着のチュニック!
夏場は半袖バージョンも出ていましたが
秋向きに七分袖バージョンの御紹介です!
ちょっとロング丈が新しい!
サスペンダーで吊ったポッケが可愛いクシュクシュ七分袖チュニックワンピ
長すぎるかな?と思われたら、サスペンダーを短くすればOK!
寒くなったらインナーを着込むことで、長く着ていただけますよ!

こちらは、小柄な方でもOKの
ちょっと短めのチュニックです!
ロールアップしたお袖が可愛い♪
こちらも、寒くなったら重ね着OKですね!

1枚着にも、インナーにも使える2WAY花柄チュニック!
あまり長くないのですが、襟元ギャザー使いで
ふんわりお腹周りをカバー!
この長さだと、インナーにもお使いいただけます!
柄物インナーこれから重宝しますよね!

まだまだ、たくさん入荷しています!
チュニックにあうパンツやクロップトなども
続々入荷!
ちょっと、店内大変なことになっていますが・・・
ぜひ、一度覗いてみてくださいね!
加西市北条町栗田1番地 ラ・メゾンタカセ1階 レディスチャーリー
2009年09月02日
さぬきうどん食べてきましたぁ~!その②
さぬきうどんは、朝が勝負!
朝6時から開いてる店があれば
11時から14時ぐらいで、麺が売り切れしだい終了って店がけっこうあるのです!
なので・・・
ちょっとがんばって早起きしよう!
・・・・そんな気全くナシの相変わらずの軟弱っぷり
更に、ホテルの朝ごはん付に予約してましたがな(-_-;)
んなわけで、コーヒーだけといいつつ、モーニングが出てくるとつい手が出てしまう、いやしんぼ
・・・だって、美味しそうだったんですもの(〃゜▽゜;Aアセアセ・・・
ロールパンと食パン食べちゃった。
さっさと着替えて車を県庁近くに置いて・・・
最初に行ったのが、「さか枝」
朝から行列とまではいきませんが・・・
席いっぱいです!観光客のような人から、ご近所の方、学生さんもかしら!
近所のおばちゃんは、うどんだけを買って帰ってました!
ここのお店、天ぷらの種類がめっちゃ多くって、とっても美味しそう!
でも・・・ガマンガマン!
続けて食べないといけないんで・・・
ぶっかけにしときました!
天かすも少なめにして、麺も小で控えめに!
・・・って、小でも十分ひと玉あります 一人前弱ぐらいでしょうか・・・
腰のあるうどんで、美味しい~!だしも、効いてて、関西人ごのみのお味ですわ!
むちゃくちゃシンプルですけどね!
ゴマと天かすとネギかけ放題~!
2軒目、「さか枝」から徒歩5分圏内
栗林公園の近くです。
「松下製麺所」 ぽっちゃりなおねえちゃんが「あついの?冷たいの?」とぶっきらぼうに聞きます
「冷たいの!」と初めて注文
ここは、しょうがとネギ、天かすで頂きます
冷たい出汁で・・・
ちょい粉っぽい気がする・・・・
そういえば、製麺所では、熱いのを食べたほうがいいと聞いた気もします・・・
多分、あたたかいほうが美味しいんでしょうね!
次は・・・もう1軒、この近くに行きたいところがあったんですが
ちょっとお腹がいっぱい過ぎて、続けては無理っぽいので
車に戻って、ちょっと走ってみることにいたしましょう!
これまた、わかりづらいところにある「谷川製麺所」
でもね・・・
向こうから、腹さすりながらやってくる一団がいたので、きっとこの先やで~!と
行ってみたらやっぱりありましたよ~!
ほら!
看板もなんもない民家です!
前の倉庫でゆでた麺出してるだけ!みたいな感じ
ここも、麺を買いにくるお客さんが多かったですわぁ~!
製麺所はこんな感じ
お兄さん?いやおじさんが、一人、麺を打ってます
窓側のテーブルで・・・
手前の機械で麺を伸ばして伸ばして・・・
右側の窓際の機械で麺を切っていってました!
ここは、自家製野菜が入ったつゆが自慢だそうでして・・・
この日はナスが入っていました。
ナス、入りすぎて、美味しいんだけど、おなかいっぱいの私にはきつかったぁ~!
生醤油で食べればよかったと反省!
となりのおっちゃんが、生醤油で食べてたのが、とっても美味しそうでした!
残すの嫌いなので、譲り合いをしつつ・・・
しっかり完食!
もう無理~!!!
・・・・って言ったの、昼前でした(〃゜▽゜;Aアセアセ・・・
もう、食べるのは無理なので、こんぴらさんにお参りして、おなかすかせないと動けません!
でも・・・
通り道の有名店とりあえず覗いてく?っちゅうことで
「山越うどん」に立ち寄りました!
ちょうどお昼時ということもあり、
小学校ンお運動場ぐらいの広さがある駐車場がいっぱい!
お店への行列が出来ています!
そして、おなかをさすりながらお店へ戻る人の列が!
コレは、話の種に見に行くべしと行って見ると・・・
ここだけ、観光名所のようになっていました!
思わず・・・ならんでしもた(〃゜▽゜;Aアセアセ・・・
なんだか、一番上に書いてあったので、名物なんかとオーダーしてみた
「かまたまやま」
釜揚げ玉子、やまかけ ですわ
あとから、適当に出汁醤油のようなのをかけていただきます
ここの麺が一番腰が強かったかな!
ここと「さか枝」の麺が好みです
やまかけもうまいし、カマ玉も好き!
最後じゃなかったら、なおいいのに~!
・・・と言いつつ・・・
結局食べちゃいました(〃゜▽゜;Aアセアセ・・・
この山越うどんの近くにカトキチの工場を発見!
そういえば・・・
カトキチの冷凍うどん、美味しいよねぇ~!
2009年09月01日
うどん食べてきましたぁ~!
先日、ちょっと遅めの夏休みを頂きまして
久々に、瀬戸大橋を渡って・・・
さぬきうどん巡りドライブに行って参りました!
午後発の1泊2日ですから、そんなにゆっくりはできないんですけどねぇ~
一応、ナビつきの車で行ったものの・・・
製麺所などの一般客用のお店でないところは、なんせわかりにくい!
1日目、3軒を予定していたんですが・・・
1軒目を見つけられず、ナビが近くまで来たと案内してからがわからん(>_<)
適当に車置いて、歩いて回るも・・・
ナビが指し示す位置には、田んぼしかない~(>_<)
なーんてやってるうちに、予定してた2軒・・・閉店時間を過ぎてしましましたぁ~
看板上がってないような製麺所が多いですからねぇ~
あきらめて、一般店へ!
こちらは、夜8時まであいてるから大丈夫~!
坂出市内のど真ん中、坂出市役所のすぐよこにある「家康」さん
役所が終わる直前ぐらいの時間だったので、誰もいません・・・
大丈夫かぁ~・・・・と、ちょっと不安を抱きながらお店へ!
こちらのお店は「かえし」 つまり、ダシが特徴のお店でした!
うん!
解説にもありますが・・・
とっても熟成された、美味しい出しでした!
ちょっと天かす多いですが・・・(〃゜▽゜;Aアセアセ・・・
席から丸見えの厨房で、こちらも、年季の入ったおっちゃんが麺を湯がいてくれます!
天かすとネギとノリを置き、かまぼこの上にはワサビ!
ワサビ?っておもったんですけど
いけました!
麺はあんまり太くない、柔らかめの麺
ガッツリ腰のある、讃岐うどんをイメージしていたので
麺はがいな製麺所のんが美味しいかなぁ~
でも、出汁はこっちね!”
結局1日目は、「家康」でうどん食べたのみ!
夜は普通に飲みに行っちゃいました^_^;
さぬきうどんツアーとしては、軟弱このうえなし?
いいんです!
おいしければ~!