2009年04月29日
GW入りましたね~!
今日はとってもいいお天気でした♪
週末、ちょっと崩れるかもしれないってことですが・・・
お休みの日は、晴れるといいですねぇ~
今日のようなお天気の日には・・・
紫外線対策大丈夫ですかぁ~?
女性の皆様、きっとお顔のケアは、もうそろそろバッチリだと思いますが
日焼けどめと一緒に
一番年齢が出ると言われる「手」と「首」はどうでしょうか?
口ゴムゆったりで、締め付け感の少ない
薄手の日よけ手袋です♪
長袖をお召しの場合は、短いたけので十分ですが
これから、七部袖になり、半そでになると・・・長い丈のは必需品!
当店では45センチと60センチの2型用意させていただいています♪
指のあるもの、ないもの、
色も黒だけでなく、白も用意してますよ♪
でも・。・ 黒が一番紫外線を防いでくれるんですよねぇ~・・・・
っちゅうことで、オススメは黒ですが
お召し物によっては、黒でないほうがいいこともありますので
お選びくださいね!
うっすらと見えていますでしょうか・・・・
ハート柄と格子柄と、透かしで柄が入っていたりしますので、おしゃれにもつけられます。
そして、
帽子も日本製!
レース柄となっています。
帽子も黒だけじゃなくって、白っぽいもの、ローズ系、ふちの広いもの、狭いもの
ニット帽といろいろ取り揃えています!
紫外線が怖いこの季節
いつまでも、若々しい貴女でいるために!
紫外線対策、がんばりましょうね!
GW中も当店、休まず営業しています!
お出かけされないお客様、どうぞ遊びに来て下さいね♪
2009年04月26日
もうすぐ母の日♪
いよいよGW!
・・・と思ったら・・・寒い・・・
数日前までの夏のような日がウソのようです・・・
高速道路土日1000円効果か、お出かけのお客様も増えてきました。
初夏も近いとはいえ、今日のような冷え込む日があったり、風が冷たくって朝晩や、日陰、室内は肌寒いこの季節の
ハイミセスへのオススメはこんな感じかな♪
インナーには七部袖や薄手の長袖と、長袖ジャケット
普通ですが、やっぱり脱ぎ着できるものが一番重宝しますよ!
もうすぐ、母の日、お出かけを控えたお母様へのプレゼントは、こんな感じでいかがでしょうか?

(ジャケット¥11,550+半袖カットソー¥15,750+箱・ラッピング無料)
お出かけのご予定のないお母様には・・・
お部屋で着用いただくのにも便利なニットベストや、バッグなどの小物も喜ばれますよ。
(カットソー¥4,095+ベスト¥6,195+ネックレス¥2,500+箱・ラッピング無料)
5月いっぱい、お箱&ラッピングサービスさせていただいています♪
体型やお好みはもちろん、ご予算に合わせて選んでいただけますよ♪
おしゃれは、女性の元気の源です!
いつまでも、元気でいてね
いつもありがとう
の気持ちを込めて!
母の日のプレゼントを贈りませんか
・・・と思ったら・・・寒い・・・
数日前までの夏のような日がウソのようです・・・
高速道路土日1000円効果か、お出かけのお客様も増えてきました。
初夏も近いとはいえ、今日のような冷え込む日があったり、風が冷たくって朝晩や、日陰、室内は肌寒いこの季節の
ハイミセスへのオススメはこんな感じかな♪
インナーには七部袖や薄手の長袖と、長袖ジャケット
普通ですが、やっぱり脱ぎ着できるものが一番重宝しますよ!
もうすぐ、母の日、お出かけを控えたお母様へのプレゼントは、こんな感じでいかがでしょうか?
(ジャケット¥11,550+半袖カットソー¥15,750+箱・ラッピング無料)
お出かけのご予定のないお母様には・・・
お部屋で着用いただくのにも便利なニットベストや、バッグなどの小物も喜ばれますよ。
(カットソー¥4,095+ベスト¥6,195+ネックレス¥2,500+箱・ラッピング無料)
5月いっぱい、お箱&ラッピングサービスさせていただいています♪
体型やお好みはもちろん、ご予算に合わせて選んでいただけますよ♪
おしゃれは、女性の元気の源です!
いつまでも、元気でいてね


母の日のプレゼントを贈りませんか

2009年04月14日
お花見してきました☆まいど、お久しぶりです☆
いこいの村の桜が今日の雨で散ってしまってるでしょうか・・・

土曜日の稽古後に、急遽、恒例劇団お花見大会をすることに決定☆
みんなで食べるもの、飲み物は持ち寄りで

ほんっとに満開の桜の木の下でお花見してきました!
仕事終わってからの夜桜☆
それも、みんな翌日仕事(〃゜▽゜;Aアセアセ・・・
土曜の夜は、遅くまでBBQとかされてる方もいらっしゃいましたが
日曜の夜は、やっぱり、翌日仕事だからかな?
ふと見ると・・・
月が・・・

・・・・・・・赤い
しばらくすると、普通の色に戻りましたが・・・
なんで、こんな色になるんでしょうか・・・
みんなは、不吉だとか、地震が来るとか言ってましたが・・・
私、一人で・・・レッドクリフ見に帰ろう!ってことやぁ~!と
ちょうどいい時間に帰りましたとさ☆
バッチリ、後半のエエトコ見ることができましたよ♪
レッドクリフPARTⅡは、やっぱ、映画館でみよう!と心に決めましたよ!
あの壮大な映像は、大画面で見ないとあきません!
・・・って、あれ?花見がレッドクリフに(〃゜▽゜;Aアセアセ・・・
さてさて、月曜日までの夏のような日差しが隠れると
一気にひんやり感じますね
朝晩は、かなり冷えますし、
昼間は、そろそろ紫外線対策はじめる季節です
風邪ひかないように、調節してくださいねぇ~!
チュニックとかで重ね着するか・・・

はおりもので調節しましょう♪

薄い長袖がオススメですよ~♪
チュニックの上に羽織れる長めのシャツも揃いました♪
これなら、紫外線予防もバッチリです!
詳しくは、展示会から帰ってからお知らせしまーす☆
久々に、東京での展示会です♪
行ってきまーす(^^)/~~~

土曜日の稽古後に、急遽、恒例劇団お花見大会をすることに決定☆
みんなで食べるもの、飲み物は持ち寄りで
ほんっとに満開の桜の木の下でお花見してきました!
仕事終わってからの夜桜☆
それも、みんな翌日仕事(〃゜▽゜;Aアセアセ・・・
土曜の夜は、遅くまでBBQとかされてる方もいらっしゃいましたが
日曜の夜は、やっぱり、翌日仕事だからかな?
ふと見ると・・・
月が・・・
・・・・・・・赤い
しばらくすると、普通の色に戻りましたが・・・
なんで、こんな色になるんでしょうか・・・
みんなは、不吉だとか、地震が来るとか言ってましたが・・・
私、一人で・・・レッドクリフ見に帰ろう!ってことやぁ~!と
ちょうどいい時間に帰りましたとさ☆
バッチリ、後半のエエトコ見ることができましたよ♪
レッドクリフPARTⅡは、やっぱ、映画館でみよう!と心に決めましたよ!
あの壮大な映像は、大画面で見ないとあきません!
・・・って、あれ?花見がレッドクリフに(〃゜▽゜;Aアセアセ・・・
さてさて、月曜日までの夏のような日差しが隠れると
一気にひんやり感じますね
朝晩は、かなり冷えますし、
昼間は、そろそろ紫外線対策はじめる季節です
風邪ひかないように、調節してくださいねぇ~!
チュニックとかで重ね着するか・・・
はおりもので調節しましょう♪

薄い長袖がオススメですよ~♪
チュニックの上に羽織れる長めのシャツも揃いました♪
これなら、紫外線予防もバッチリです!
詳しくは、展示会から帰ってからお知らせしまーす☆
久々に、東京での展示会です♪
行ってきまーす(^^)/~~~
2009年04月08日
祭り終わって・・・
通勤の時に毎日通る道です
大歳神社の桜が満開を迎えております
祭りの時、あふれんばかりの人でにぎわっていた神社ですが
祭り終わりとともに、静かないつもの風景に・・・
そんな中で、
桜の花が満開を迎えていました
車を停めてフロント越しに
パチリ!
ガラスきちゃなすぎやん~

桜の木だけアップにしてみましたぁ~!
デジカメって便利だわぁ~!

こちらは、ご近所江の木の公民館のところにある磯辺神社の桜です
ここは、祭りの時からかなり
咲いてたんですけどねぇ~
残念ながら、屋台通らないんですよね^^;
こちらも、車の中から
パチリ♪
今度は、
窓開けましたので曇ってない~
♪

反対側にも
!
昨日は、とってもお天気がよかったので、キレイに撮れましたぁ~!
アップもどうぞ!

桜並木やないですが
人も多くなくって、ゆっくりと桜が観られる♪
けっこう穴場かも
大歳神社の桜が満開を迎えております
祭りの時、あふれんばかりの人でにぎわっていた神社ですが
祭り終わりとともに、静かないつもの風景に・・・
そんな中で、



ガラスきちゃなすぎやん~

桜の木だけアップにしてみましたぁ~!
デジカメって便利だわぁ~!
こちらは、ご近所江の木の公民館のところにある磯辺神社の桜です
ここは、祭りの時からかなり

残念ながら、屋台通らないんですよね^^;
こちらも、車の中から

今度は、



反対側にも

昨日は、とってもお天気がよかったので、キレイに撮れましたぁ~!
アップもどうぞ!
桜並木やないですが
人も多くなくって、ゆっくりと桜が観られる♪
けっこう穴場かも

2009年04月06日
播州北条節句祭り!本宮は快晴~!
昨日・おとといの節句まつり
とってもたくさんの皆様にお越しいただきました!
感謝です~!
丹波屋での写真展も好評で、今年は、広島から、滋賀からと、遠くからもたくさんの方にお越しいただきましたよ♪
もちろん、地元の皆さんもたくさんお立ち寄りくださいました!
これは・・・南町の皆さんと同級生の舞姫さんとジュニアリーダー教室の子たちも寄ってくれましたよ♪
オッサンからちびっこまで、いろんな方にお立ち寄りいただきました♪
ありがとうございましたぁ~!
この写真展も3年目になります。
住吉の節句祭りの写真グループのみなさんと、節句祭りのHPを開設されてる研究会の管理人さん播節さんのご協力を頂きました!
毎年、ありがとうございます!

もしも・・・
昔の古ーい写真などお持ちの方がいらっしゃいましたら
ぜひとも、提供くださいませ!
さてさて、この場所、住吉神社と大歳神社のちょうど真ん中あたりにありまして
待ってるだけで、お神輿さんも通られます。
お神輿さんは、東郷、西郷1台づつあります。
こちらは、東のお神輿さんです!

お神輿は7年に一度回ってきますが、昨年は、北条のまちうちが西のお神輿を担当させていただきました。
神様の乗られる乗り物とされていててっぺんには、鳳凰がおられることから
御輿を担がれる方は1ヶ月も前から、鳥を絶つ方もいらっしゃるそうです。屋台を担がれる方も、祭りの2日間は、鳥や卵を断たれます。
・・・最近、テキヤの唐揚げ屋が増えてるのに、ちょっとムカついているねえやんです。
そして、よくお神輿さんと間違われますが。下の写真は地元の人間が太鼓・または、屋台と呼んでいますが
こちらは、神様へ各町から奉納されるもので、神事ではありません。

こちら・・・
町まわり中の横尾屋台です。
今年は、いえの方にもお客さんが多くて、宮入に間に合いませんでした(T_T)
なので・・・
宮から出るときは見逃せない!と、走りましたよ!
とってもたくさんの皆様にお越しいただきました!
感謝です~!
丹波屋での写真展も好評で、今年は、広島から、滋賀からと、遠くからもたくさんの方にお越しいただきましたよ♪
もちろん、地元の皆さんもたくさんお立ち寄りくださいました!
これは・・・南町の皆さんと同級生の舞姫さんとジュニアリーダー教室の子たちも寄ってくれましたよ♪
オッサンからちびっこまで、いろんな方にお立ち寄りいただきました♪
ありがとうございましたぁ~!
この写真展も3年目になります。
住吉の節句祭りの写真グループのみなさんと、節句祭りのHPを開設されてる研究会の管理人さん播節さんのご協力を頂きました!
毎年、ありがとうございます!
もしも・・・
昔の古ーい写真などお持ちの方がいらっしゃいましたら
ぜひとも、提供くださいませ!
さてさて、この場所、住吉神社と大歳神社のちょうど真ん中あたりにありまして
待ってるだけで、お神輿さんも通られます。
お神輿さんは、東郷、西郷1台づつあります。
こちらは、東のお神輿さんです!
お神輿は7年に一度回ってきますが、昨年は、北条のまちうちが西のお神輿を担当させていただきました。
神様の乗られる乗り物とされていててっぺんには、鳳凰がおられることから
御輿を担がれる方は1ヶ月も前から、鳥を絶つ方もいらっしゃるそうです。屋台を担がれる方も、祭りの2日間は、鳥や卵を断たれます。
・・・最近、テキヤの唐揚げ屋が増えてるのに、ちょっとムカついているねえやんです。
そして、よくお神輿さんと間違われますが。下の写真は地元の人間が太鼓・または、屋台と呼んでいますが
こちらは、神様へ各町から奉納されるもので、神事ではありません。
こちら・・・
町まわり中の横尾屋台です。
今年は、いえの方にもお客さんが多くて、宮入に間に合いませんでした(T_T)
なので・・・
宮から出るときは見逃せない!と、走りましたよ!
2009年04月03日
播州北条節句祭りに向けて!へらへと『お酒』です~♪
いよいよ明日・明後日にせまって参りましたよ~!
播州北条節句祭りです♪
毎年、お世話になってる・・・四季倉庫 モリ さんに行ってきました!
節句祭りには欠かせませんやんねぇ~!
おちゃけです♪
私はそんなに飲みませんけどねぇ~!
前までくると、こんな看板が目に入りました!

富久錦の純米酒 播州北条節句祭りラベル!好評発売中!
毎年、これ、お世話になってまーす♪
今年は・・・
おおきな木劇団員KUMA君のお住まいのある東高室のラベルとリクエスト
・・・在庫なかったんで、作ってもらえるようにリクエストして帰ってきました(〃゜▽゜;Aアセアセ・・・
もちょっと前に予約しとくべきでしたね

お店にも貼ってあります!
節句祭りのポスター♪

中に入ると、お酒がいっぱい!
目移りしそう

でも、やっぱり、一番に目に付くところには・・・
これ!
屋台のミニチュアも飾ってありますよ♪

嬉しいので、拡大~!

ミニボトルにも、節句ラベル貼ってありました♪
なんだか、ワクワクしますねぇ~♪

なぜか・・・
お酒屋さんにチビッコが・・・
看板ムスコ?とおもいきや・・・
ご近所さんのお子様でしたわ(〃゜▽゜;Aアセアセ・・・
さてさて、もりさんも、節句祭り参戦されるそうなんですが・・・
途中離脱されるとか!?
なんでやぁ~!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
お花見シーズンだそうで・・・
生ビールのサーバー無料貸し出し!なんてサービスされてるそうで・・・
お花見の季節ですもんねぇ~!
・・・思わず・・・借りときゃよかった


さすがに、明日の今日は・・・予約が入っておりました!
そりゃそうだわね!
最後に・・・
いやがる森さん登場してもらいましたぁ!

このお酒と、昨日のお菓子で、一緒に節句祭り盛り上がりましょう!
こちらで休憩所やってますので、お待ちしてますねぇ~♪
播州北条節句祭りです♪
毎年、お世話になってる・・・四季倉庫 モリ さんに行ってきました!
節句祭りには欠かせませんやんねぇ~!
おちゃけです♪
私はそんなに飲みませんけどねぇ~!
前までくると、こんな看板が目に入りました!
富久錦の純米酒 播州北条節句祭りラベル!好評発売中!
毎年、これ、お世話になってまーす♪
今年は・・・
おおきな木劇団員KUMA君のお住まいのある東高室のラベルとリクエスト
・・・在庫なかったんで、作ってもらえるようにリクエストして帰ってきました(〃゜▽゜;Aアセアセ・・・
もちょっと前に予約しとくべきでしたね


お店にも貼ってあります!
節句祭りのポスター♪
中に入ると、お酒がいっぱい!
目移りしそう

でも、やっぱり、一番に目に付くところには・・・
これ!
屋台のミニチュアも飾ってありますよ♪
嬉しいので、拡大~!
ミニボトルにも、節句ラベル貼ってありました♪
なんだか、ワクワクしますねぇ~♪

なぜか・・・
お酒屋さんにチビッコが・・・
看板ムスコ?とおもいきや・・・
ご近所さんのお子様でしたわ(〃゜▽゜;Aアセアセ・・・
さてさて、もりさんも、節句祭り参戦されるそうなんですが・・・
途中離脱されるとか!?
なんでやぁ~!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
お花見シーズンだそうで・・・
生ビールのサーバー無料貸し出し!なんてサービスされてるそうで・・・
お花見の季節ですもんねぇ~!
・・・思わず・・・借りときゃよかった



さすがに、明日の今日は・・・予約が入っておりました!
そりゃそうだわね!
最後に・・・
いやがる森さん登場してもらいましたぁ!
このお酒と、昨日のお菓子で、一緒に節句祭り盛り上がりましょう!
こちらで休憩所やってますので、お待ちしてますねぇ~♪
2009年04月02日
播州北条節句祭りに向けて、へらへと『おかし』です~♪
もうすぐですね
毎晩、太鼓の音が聞こえとります
播州北条節句祭りです!
祭り大好き女のんねえやんは、祭りには店から消えとります^^;
先週は、イベントで消えてたのに(〃゜▽゜;Aアセアセ・・・
元、本店 丹波屋雑貨店は、播州北条節句祭りの屋台が通る一等地にありまして
普段は、シャッター閉めてるんですが、4月の第1土日だけは、開けますよ~!
写真展をしていただいたり、ビデオ上映したり、休憩所としてもお使いいただけます!
祭りといえば、お酒がつきもの!
お車の方は、お茶でガマンですが・・・
つまむものが必要ですよねぇ~!
スーパーでちょこまか買ってては間に合いません!
んで、ここは、まとめ買いのお助けマン!創業100年を超える老舗!高井製菓さんに行ってきました!
↓ この手は、高井さんの手ですよん♪

この時期は、大袋や迫力満点の『缶入りのおかき』なんてのもあるそうです!
「焼きたてをごそっと缶に詰めるので、めっちゃ美味しいで~」と@おかしさんがおっしゃってましたぁ!
気になりますが・・・さすがに、これを食べきる自信は・・・^^; 3.2キロと書いてありますがな!
屋台を出す町ごとに、御用達があるそうですよ!
浜手の祭りとは、また違うおつまみが売れるそうです!
どんなものがいいかなぁ~!と、店内?倉庫?を物色!
めっちゃ箱いっぱい!

奥に行ったら、更にダンボールが積み上げられてます!
すげー!こんなお菓子に囲まれてたら、幸せやろなぁ~!
・・・って、食べたらあかんね(〃゜▽゜;Aアセアセ・・・

ほら!あめちゃんのボトルのいっぱい!
楽しいでしょ~!

駄菓子の王様!よっちゃんいかに、ボトル入りのイカさんがあるんですよぉ~!
この、ボトル入りには、憧れます!
思わず、よっちゃんイカとボトル、お買い上げ~!

ウメボトルも、サキイカも、いっぱいありました!
大袋のチョコやら、チップス系もいろんな種類があって
目移りしまくりましたよ~!
めっちゃ楽しい!!!
他にも、チョコやら、妙に気になった、野菜かりんとうやら・・・・
ダンボールにいっぱい詰めていただきましたよ~!
子ども会の旅行や、婦人会の旅行にも、お菓子はつきものですよね!
大量にそろえたいときは、相談すると、詰め合わせ!なんてこともして下さるそうですよ!
あと、イベントなんかには、アイスクリームのショーケースや飲み物クーラーの貸し出しもしてくださるそうです。
その他、婚礼の時の御菓子やら、急な、通夜の御菓子なんかも用意していただけるそうです。
急なときにも頼りになりますねぇ~!
お店は、こちら!高井製菓さんです☆
駐車場も広いので、入りやすいですよ♪
ブログもはじめられたようです♪ コチラ 「おかし」 ← わかりやす~!
今年は、節句まつり参戦されるそうです!
うち(丹波屋)にも、寄ってくださいねぇ~!
毎晩、太鼓の音が聞こえとります
播州北条節句祭りです!
祭り大好き女のんねえやんは、祭りには店から消えとります^^;
先週は、イベントで消えてたのに(〃゜▽゜;Aアセアセ・・・
元、本店 丹波屋雑貨店は、播州北条節句祭りの屋台が通る一等地にありまして
普段は、シャッター閉めてるんですが、4月の第1土日だけは、開けますよ~!
写真展をしていただいたり、ビデオ上映したり、休憩所としてもお使いいただけます!
祭りといえば、お酒がつきもの!
お車の方は、お茶でガマンですが・・・
つまむものが必要ですよねぇ~!
スーパーでちょこまか買ってては間に合いません!
んで、ここは、まとめ買いのお助けマン!創業100年を超える老舗!高井製菓さんに行ってきました!
↓ この手は、高井さんの手ですよん♪

この時期は、大袋や迫力満点の『缶入りのおかき』なんてのもあるそうです!
「焼きたてをごそっと缶に詰めるので、めっちゃ美味しいで~」と@おかしさんがおっしゃってましたぁ!
気になりますが・・・さすがに、これを食べきる自信は・・・^^; 3.2キロと書いてありますがな!
屋台を出す町ごとに、御用達があるそうですよ!
浜手の祭りとは、また違うおつまみが売れるそうです!
どんなものがいいかなぁ~!と、店内?倉庫?を物色!
めっちゃ箱いっぱい!
奥に行ったら、更にダンボールが積み上げられてます!
すげー!こんなお菓子に囲まれてたら、幸せやろなぁ~!
・・・って、食べたらあかんね(〃゜▽゜;Aアセアセ・・・
ほら!あめちゃんのボトルのいっぱい!
楽しいでしょ~!
駄菓子の王様!よっちゃんいかに、ボトル入りのイカさんがあるんですよぉ~!
この、ボトル入りには、憧れます!
思わず、よっちゃんイカとボトル、お買い上げ~!
ウメボトルも、サキイカも、いっぱいありました!
大袋のチョコやら、チップス系もいろんな種類があって
目移りしまくりましたよ~!
めっちゃ楽しい!!!
他にも、チョコやら、妙に気になった、野菜かりんとうやら・・・・
ダンボールにいっぱい詰めていただきましたよ~!
子ども会の旅行や、婦人会の旅行にも、お菓子はつきものですよね!
大量にそろえたいときは、相談すると、詰め合わせ!なんてこともして下さるそうですよ!
あと、イベントなんかには、アイスクリームのショーケースや飲み物クーラーの貸し出しもしてくださるそうです。
その他、婚礼の時の御菓子やら、急な、通夜の御菓子なんかも用意していただけるそうです。
急なときにも頼りになりますねぇ~!
お店は、こちら!高井製菓さんです☆
駐車場も広いので、入りやすいですよ♪
ブログもはじめられたようです♪ コチラ 「おかし」 ← わかりやす~!
今年は、節句まつり参戦されるそうです!
うち(丹波屋)にも、寄ってくださいねぇ~!