2011年03月31日
節句祭りですよ~☆
優美さと勇壮さが織りなす華やかな春の祭りとして有名で
播磨三大まつりの一つに数えられ長い伝統を引き継いでいます。
東西の神輿、13台の豪華な屋台が街中での巡行と勇壮な宮入を行い
古式ゆかしい鶏合せ神事や龍王の舞などが奉納され祭りは
終日大観衆でにぎわいます。
無料駐車場も多数設置されています。ぜひお越しください。
■日時 平成23年4月2日(土)・3日(日)
※毎年、4月第1土日に行われます
祭り日程はコチラ加西観光ナビへ
http://www.kanko-kasai.com/04miru/01reki/03matu09.htm
☆ざくっとお知らせ☆
〈4月2日〉
10:00 本社祭典
10:40 浦安の舞
12:00 屋台本社入り
13:10 本社祭典
14:00 神輿出御
14:30 御旅所祭典
14:50 浦安の舞
16:30 神輿、屋台御旅所入り
18:30 屋台引取り
〈4月3日〉
10:00 御旅所祭典
10:20 浦安の舞い
11:00 屋台御旅所入り
13:00 龍王舞
14:00 神輿出御
15:30 播州加西あばれ太鼓
16:20 浦安の舞
18:20 神輿本社還御
19:00 龍王舞
20:00 鶏合わせ・本社祭典
20:10 打ち別れ
20:20 屋台引取り
そんな予定です
今年も丹波屋を休憩所として解放します
東北関東大震災への募金箱も設置いたします。
休憩の際には、東北関東大震災の義捐金もよろしくお願いいたします
2011年03月22日
写真展で和みませんか?
〓期間 三月末迄〓
もう始まっちゃってますが、いいですよ~♪
テレビ見てても、ちょっと気分が滅入る今日この頃
写真を見て、癒されてくださいませ
場所 アスティア3階
図書館入口左側
無料です〓
北条町江ノ区在住の方
山下 薫・和恵様ご夫婦の写真展です
何故か心が和みます(^-^)v
〓〓特に『しだれ梅花・メジロ』のシャツタチヤンスはお見事〓〓
昨日の記事にも書きましたが、被害を受けなかった私たちは
元気出さなきゃダメ
今、被害を受けられた方は必死で生きルためにがんばっておられます
東日本は被災地だけじゃなく、東京やその周辺でも停電に耐えて
がんばって日々の生活を送られています
でも、いつもと同じ経済活動が出来ません
西日本で、被害を受けていない私たちが元気を出さないと
日本の経済は、余計に沈んでしまいます
私たちが、日本の元気を引っ張るつもりで
募金をしたり、外に出かけて、買い物をしたり、食事をしたり、イベントしたりしたり
がんばって、明るい気持ちでいることも、ひとつの支援になるんじゃないかと思ったりしています
阪神淡路の時のように、フットワーク軽く支援は出来ませんが
こちらで、がんばれることを一生懸命にがんばりましょう!
2010年08月07日
8月8日は五百羅漢の千灯会♪
親の顔がみたけりゃ五百羅漢へと言われる五百羅漢
親の顔、自分の顔、友達の顔、子供さんの顔・・・
まじめな表情、おどけた表情、笑った顔、悲しい顔、いろんな表情を見せています
だれが、何のために作ったのかは不明ですが
保存会の皆さんが、ボランティアでご奉仕されています
うちから、徒歩5分で行けるんですけどね(車だと7分ぐらい^^;)
今年もご案内いただきましてん
曜日が変わろうとも8月8日に行われます
お抹茶とカキ氷が楽しみですねん♪
6時半~ ・・・仕事終わって行ってもまだやってはるので、9時ぐらいまでやないかと思います
浴衣がよう似合う行事です
・・・・仕事終わってからじゃまにあわへんな(ーー;)
今年は、午前中姫路に踊りに行く予定なので午後から仕事です
仕事終わってからちょろりとのぞかせてもらおうかしら♪
スタッフさんのユニフォームデザインさせてもろうたし♪
・・・普通の作務衣に文字プリントしたんやけどね・・・あの空気の中で見るととってもいい雰囲気
そんなトコもご覧くださいな♪
2010年04月15日
あばれ太鼓20周年おめでとうございます!

いつも、イベントやらでもお世話になったりお出会いしたりと
仲良くしていただいている、播州加西あばれ太鼓が、なんと20周年を迎えられるそうです!
おめでとうございます!
毎週、水曜日ウォーキングをしていますと、市民会館から、太鼓の音が聞こえてきます!
市のイベントやら観光イベントにも、節句まつりにも、イベントの時には、見ないことがないぐらい
大活躍されてますよね!
去年、今年と、北条の節句祭りでも、出演されてましたよね!
今回は、たくさんの友情出演やゲストを招いての記念演奏会とのこと!
楽しそうなのでご紹介します~♪
特別ゲストの石見神楽は、見逃したらあかんで~!と、こそっと教えてくださいました!
なかなか、見られないそうです!
それが!
なんと!

私も、お仕事チョコっと抜けて、お邪魔する予定です~♪
あ!来年は、うち(劇団おおきな木)も20周年や(〃゜▽゜;Aアセアセ・・・
がんばらな!
播州加西あばれ太鼓結成20周年記念演奏会
日時:平成22年4月25日(日)
開演/13:00 (開場/12:30)
場所:加西市民会館文化ホール
☆入場無料☆
友情出演 ひまわりっ子クラブ
泉こども太鼓
別所孝 民謡会
ゲスト出演 播磨乃國 天元太鼓
特別ゲスト 石見神楽 演目 大蛇
2010年04月05日
播州北条節句祭り!今年は両日快晴~!
播州三大祭のひとつと言われる北条の節句祭り無事晴天の中終わりましたぁ~!
うちの前で・・・
着流し姿と着物の劇団のお友達です~♪
着流し姿のオトコは、オトコマエ度5割り増しといいますが
着物姿の女性もよろしいなぁ~♪
どっちも着物がよく似合います!たまたま、一緒にいたので、セットで撮らせてもらいました

着物女子は、カメラマンの格好の餌食・・・いえ、被写体となっておりました!
一緒に撮っとけばよかった!
うちの前でまったりと待っておりますと・・・宮入をする屋台が続々と通って行きます!
こちら、↓ お隣御旅町の屋台!
こちらは、横尾の屋台です
右側のオトコマエのふえ方は、友人のご子息です~♪
オトコマエのほうが、うちのこ

こちらは、お神輿を担当されてる黒駒のたいこ担当の方です
・・・先輩です♪
この天狗さんは、龍王舞を舞う猿田彦
よいさよいさの掛け声とともに、本宮への移動中です
さてさて、お宮さんに行ってみましょう
住吉神社の桜は、満開!
祭りを祝うようですね!
かつては・・・節句祭りに雪が降ったりということもありましたが・・・
温かい節句祭りが続いております
・・・・夜は冷え込みますけどね^_^;
順番に、鳥居の外で車をはずして、完全に担いだかたちで、お宮さんに入ってきます
本殿の前のこんもりした山(勅旨塚)の上で、差し上げます
そして、拝殿に向かって敬礼 (差し上げ)
何度か、勅旨塚の周りを回ったあと
順番に配置されます
今年は、西郷のお神輿担当の黒駒の屋台が出ておりませんでしたので
13台の屋台が並びました
そして、神様の乗り物であります、神輿の宮入です
今年は、2台が入り、西郷は時計回りに、東郷は、反対回りに(逆かも^_^;)
練り合わせるカタチでも宮入で、とても盛り上がりました!
何週も何週も、勅旨塚を回り、拝殿ヨコに配置されます
この後、神事が行われるのですが・・・
私のコンパクトデジカメでは、このあたりの明るさが限度でして・・・^_^;
気になる方は、ぜひ、来年、節句祭りにおいでくださいませ!
さて、住吉神社のお隣にあります酒見寺にまいりますと、ところせましと夜店が並んでおりまして
子供たちは、こっちの方が楽しみやったりもしますねぇ~
さて、その頃、うちでは、こーーーんな感じで、写真展などしていただきつつ・・・
西脇や中町から、また、加西市内の子たちやら、
遠くから来られたカメラマンの方、屋台のかきての方に、休憩所を提供させてもろうてます
おでんは、前の夜から、しっかり煮込んだお手製♪
乾き物のおつまみは、地元の「高井製菓さん」で、大人買い♪ ←こんな時しか出来ないので、大喜びです♪
お酒は、もちろん、地元「富久錦」さんです。
「四季倉庫モリ」さんで、節句ラベルの富久錦を、ココ数年は調達しております!
なんと!各町の屋台の載ったラベルのバージョンと、祭り全体の写真がいろいろ載ったバージョンがありますねん!

あとは・・・
お客さんから頂いた、それぞれの、地元のスイーツなんかをみんなで頂きました♪
ロールケーキやら、おかき類、飲み物にスイーツいろいろ♪
どれも、おいしかったんですけど~
その中でちょっと、感動的においしかったので~ご紹介
黒糖かりんとう饅頭
そとは、かりんとう、中は、あんこのお饅頭
ほんまにおいしかったんで、また、買いにいこーっと♪
西脇市野村町しばざくら通りの「さかもと」さんというお菓子屋さんです
この日のために・・・実は、テレビを新調したんやけど~
その話は、また♪
とりあえず・・・・2日前から準備にかかって・・・
本番2日間 盛り上がりました!
・・・・そんで、かなり寝不足です(>_<)
今日は、はよ寝ます(〃゜▽゜;Aアセアセ・・・
2010年04月02日
明日、あさっては、北条の節句祭りです!
・・・とびっくりされたかもしれませんが・・・
お店のブログから、ねえやん個人ブログとしてリニューアル!
大好きなはばタンと一緒に、時々更新していきたいと思いますので、今後ともよろしゅうにお願いいたします~!
さてさて、明日から私の大好きな ・・・・さてなんでしょうか!?
3
2
1

久々に富久錦のお酒を頂きます~!
明日、あさっては、北条の節句祭りです!
14台の屋台と2台のお神輿さんが出て、とーーーっても賑やかなお祭りです!
住吉の神さんが住吉神社から、大歳神社へ1泊旅行に出られるのです
それぞれの町の自慢の梵天を戴いた屋台を奉納し盛り上げます
その神社のちょうど真ん中あたりがうちなのです
一等地~♪
ふだん、お世話になってる方や友達、親戚などなどご招待して丹波屋で接待しますねん・・・
おでんと豚汁炊いて~ お酒の用意もして~
おつまみもいっぱい用意してきました!
今夜は、おでんと豚汁の仕込みです♪
明日は、朝からバラ寿司です~☆
かさい観光ナビより 節句祭りのスケジュールです~♪
ブログ見てくれてる皆さんも、遊びにきてくださいねぇ♪
祭り詳細
■ 1日目
10:00 本社祭典
10:40 浦安の舞
12:00 屋台本社入り
14:00 神輿出御
14:30 御旅所祭典
14:50 浦安の舞
16:30 神輿・屋台 御旅所入り
18:30 屋台引き取り
■ 2日目
10:00 御旅所祭典
10:20 浦安の舞
11:00 屋台御旅所入り
13:00 龍王の舞
14:00 神輿出御
14:20 浦安の舞
15:30 播州加西あばれ太鼓
16:20 屋台本社入り
18:20 神輿本社還御
19:00 龍王舞
20:00 鶏合わせ・本社祭典
20:10 打ち別れ
20:20 屋台引き取り
※スケジュールは、平成22年度のものです。内容は、予告なく変更される場合があります。
2009年12月19日
明日はゴジラ着て走ってまーす!
今日はめちゃくちゃ寒かったですね!
朝から、ダウンコート、中綿コート、裏フリースのジャンバーなどの防寒着をお求めのお客様が多かったです!
コートインに着るニットベストも人気です!
明日がボーナスセール最終日ですよ!
そうそう!満点カードが800円になるチラシをお持ち頂いた方もいらっしゃいましたね!
お得に買い物できる時を逃さないでね!
さて、され、ねえやん@チャーリー店長、明日20日は、お休みを頂いています。
すぐ近くにはいてるんですけどね(^_^;)
12月20日は、毎年やってるクリスマス芝居をやります!
日時:12月20日 日曜日午後2時~
場所:アスティアかさい 1階センタープラザにて
入場無料 ←入場て言うんか!?
おこちゃま向けのお芝居だけじゃ、時間もちょびっとなので
いろんな団体さんと一緒にイベントにしちゃいました!
もう・・・7年目ぐらいかしら?
このチラシをベースにするんは、6年目かな?
最初に見てくれた幼稚園児が、もう小学校を卒業6年生!\(◎o◎)/!
びっくりするわぁ~!
なんと!お子様には、サンタさんからのプレゼントもあるんですよ~!
・・・・・
・・・・・
あら?ちょっとばかし、がらの悪いのもいてるみたいですが・・・
本日の主役いじめちゃだめでしょ~!!
こんなはちゃめちゃなメンバーと
☆ジュニアリーダーのみなさん
☆Nalko連おどりやのみなさん
☆加西マジック研究会のみなさん
☆加西市民劇団おおきな木のみんな
☆はばタン
☆ほっぽくん
☆Qooちゃん
に、図書館のボランティアさんと図書館の職員さんによる
紙芝居と絵本も駆けつけてくださることになりましたよ!
楽しいこといっぱいのクリスマス★
お友達さそっておいでくださいね♪
おまちしてまーーーす♪
イベント会場 ↓ こちらの1階 です 図書館もコチラですよ♪
2009年09月04日
チュニックにこんなパンツはいかが?
デニムも合いますが・・・今日はデニム以外を御紹介!
他にもいろんなタイプがありますのでボチボチ御紹介しますね!!
まずは、ツルツルやわらか素材の七分カーゴパンツ
裾のロールアップが可愛いです♪
2枚目は後ろ姿!
お尻の形が目立たない
こんもりした太ももを隠しちゃうポケット万歳!


ロングチュニックにオススメなのが、裾の細いレギンスやスパッツ
パッツンパッツンのレギンスは、ミセスにはちょっと抵抗がありますよね!
お腹周りは隠れるのでノビノビぴっちりで
太ももからふくらはぎにかけては
お肉の形を出さないギャザータイプのレギンスです
気になるところはカバーしつつ、すっきりスマートに見えるのが嬉しいですね!


レギンスほど、ピチピチ感がないのに
足元すーっと細く見えるスリムパンツ
ノビノビなので、普段に着用いただくのもラクチンです!


さて、お好みのパンツはどれですかぁ~?
加西市北条町栗田1番地

地図はこちら
ねひめ共通商品券 1,050円で御利用いただけます♪
タヌキのポイントもつきますので、お忘れなく!
更に、秋物お買い上げの皆様には、8月に引き続き
満点カード700円で御利用いただけます!
このお得な機会をお見逃しなく!!!

2009年07月31日
8月1日ねひめ共通商品券発売します!

今年は、ないと思っていた、ねひめ共通商品券が・・・
発売されることになりましたね!
今年は、申し訳ないのですが、かさい市民限定となっているようです。
950円で1000円分の商品券を購入いただいて
普通は、1000円でお買い物できるわけですが・・・・
タヌキの得々カード大福帳の加盟店でお使い頂くと
1050円でお買い物できちゃうのです!
放っておいても10%OFFでお買い物が出来ちゃうってすごくないですかぁ~?
もちろん、当店もタヌキのカードの加盟店ですよ~!
もちろん、バーゲン商品以外は、タヌキのポイントもつけますよ~!!!
どんどん、タヌキのお店でいっぱいお買い物してくださいな!
さらに!
タヌキの満点カードをお持ちの方は・・・
当店、5日まで通常の500円+200円券、おまけに、+100円で、800円引きですよ~!
6日~8月末までは700円で使えますので、めったにない、お得な機会に御利用くださいね!
この券





そして、今年、もう一つ、お得な情報があります!
裏面におところ、お名前などを書くところがあります。
10月15日までに御利用頂いた方のなかから抽選でステキな商品がもらえるそうなのです!
めっちゃお得ですよ~!
ただし・・・
5000万円の商品券・・・・
明日の午前中にはなくなる予報が出ています
商工会議所・アスティアかさい・他、販売店にお急ぎくださいませ!
なお・・・一応、当店も販売所になってますが・・・・
去年も1時間あまりで売り切れましたので、早い者勝ちです!
さらに、スタッフの数が少ないので、
バーゲン開始直後でばたつく可能性があります。
申し訳ありませんが、商品を見ていただいているお客様優先で接客させていただきますので、
商品券を御購入のお客様には、少々お待たせする場合がありますが、
お許しくださいますようによろしくお願いいたします!
さあ!
明日はがんばっぞー!
2009年05月17日
こんなんもらいましたかぁ?
お久しぶりです
朝から、マスクはどこで売ってるかって話で盛り上がっております
マスクはアスティアかさいの小林薬局さんで売ってるそうですよ!
と・・・今日のお昼ごろご来店くださったお客様のクチコミでした!
大型店では売り切れ多発らしいですね!
恐るべし豚インフルエンザ!
神戸で売り切れなので、神戸に住んでる息子に送ってあげる!神戸へお勤めのお父さんの会社が
マスク着用でないと来ちゃいけないってことになったなどなど、
新型インフルエンザの話題で持ちきりです!
ところで・・・
昨日から、加西のタヌキのお店でこんなカードが発行されてるのご存知ですかぁ~?
昨日、今日とお越しいただいたお客様にはお渡ししましたよ~♪
タヌキのお買い物補助券です!
タヌキのお店でお買い物して、もらってください!
でも、気をつけてくださいね!
有効期限がありますよ!
2009年6月末まで!
お忘れなく!
加盟店全店で使えますよ~♪
今がお買い物のチャンスですよ~!
あ!このお買い物補助券 数に限りがありますので、お早めにね~!
2009年04月06日
播州北条節句祭り!本宮は快晴~!
とってもたくさんの皆様にお越しいただきました!
感謝です~!
丹波屋での写真展も好評で、今年は、広島から、滋賀からと、遠くからもたくさんの方にお越しいただきましたよ♪
もちろん、地元の皆さんもたくさんお立ち寄りくださいました!
これは・・・南町の皆さんと同級生の舞姫さんとジュニアリーダー教室の子たちも寄ってくれましたよ♪
オッサンからちびっこまで、いろんな方にお立ち寄りいただきました♪
ありがとうございましたぁ~!
この写真展も3年目になります。
住吉の節句祭りの写真グループのみなさんと、節句祭りのHPを開設されてる研究会の管理人さん播節さんのご協力を頂きました!
毎年、ありがとうございます!
もしも・・・
昔の古ーい写真などお持ちの方がいらっしゃいましたら
ぜひとも、提供くださいませ!
さてさて、この場所、住吉神社と大歳神社のちょうど真ん中あたりにありまして
待ってるだけで、お神輿さんも通られます。
お神輿さんは、東郷、西郷1台づつあります。
こちらは、東のお神輿さんです!
お神輿は7年に一度回ってきますが、昨年は、北条のまちうちが西のお神輿を担当させていただきました。
神様の乗られる乗り物とされていててっぺんには、鳳凰がおられることから
御輿を担がれる方は1ヶ月も前から、鳥を絶つ方もいらっしゃるそうです。屋台を担がれる方も、祭りの2日間は、鳥や卵を断たれます。
・・・最近、テキヤの唐揚げ屋が増えてるのに、ちょっとムカついているねえやんです。
そして、よくお神輿さんと間違われますが。下の写真は地元の人間が太鼓・または、屋台と呼んでいますが
こちらは、神様へ各町から奉納されるもので、神事ではありません。
こちら・・・
町まわり中の横尾屋台です。
今年は、いえの方にもお客さんが多くて、宮入に間に合いませんでした(T_T)
なので・・・
宮から出るときは見逃せない!と、走りましたよ!
2009年03月29日
いよいよ本番

昨夜、アスティアかさいに桜を植えてきました〜☆
いやいや設置ですかね
いよいよ本番スタートです
3月29日(日曜日) 「ねひめdePONの春休み」
アスティアかさい1階センタープラザ
14:30スタート!
やけど・・・その前に11時から餅つき大会(byコープ)
12:40〜 キッズダンス
14:00〜 エレクトーン演奏
14:30〜 「ねひめdePONの春休み」が始まります!
☆ジュニアリーダークラブと一緒に遊ぼう!
・学園天国・ぽにょ・わはは
☆おおきな木の「わくわく親子大作戦 お花見編」
また!うっきー団とバブルスが加西にやってきた!
☆よさこいチーム 焔
・いっさいがっさい加西サイサイ
・笑顔チャチャチャ
・六本木(ギロッポン)
ワクワク抽選会
はばタンも来るよ☆
はばタンと踊ろう
はばタンダンス
楽しみに来て下さいね〜☆
2009年03月23日
つくしがいっぱい!
お彼岸やし、お墓参りに行きましたら

いっぱい出てきてましたわぁ~!
そういえば、先日、芝居見に行った、江坂の公園の桜は
もう、かなり咲き始めてましたねぇ~!
この週末、アスティアかさいにも、桜の花が満開になります~♪
「ねひめdePONのはるやすみ」と銘打って
劇団おおきな木&ジュニアリーダークラブ&よさこいチーム焔の合同イベントやります!
ねえやん@チャーリー店長は、おおきな木のお芝居に出ずっぱり~

もちろん、こんな人たちも出てくるわけですが・・・


大人気のこんな人も出てきます~♪
はばタン!
さて、私はどこでしょう・・・・
お芝居にも出てきますし、よさこいにも、はばタンの時も、そして、抽選会にも出場予定~!
どんな格好で???
この中に、1度も出てこなかったのが、私です。
当日、アスティアかさいで探してくださいね!
3月29日日曜日 午後2時半ぐらいからです♪
イベントは、朝11時から コープの餅つき大会(4回ぐらいあるそうですよん♪)
12:40~ キッズダンス! たくさんの子供たちのグループが踊ります!
14:00~ エレクトーン演奏 去年もありましたがヤマハ教室の皆さん!めっちゃお上手です!
14:30~ ねひめdePONのはるやすみ! めっちゃ楽しいよ~♪
・ジュニアリーダークラブと一緒に踊ろう~♪
☆学園天国・ぽにょ・他
劇団おおきな木
・わくわく親子大作戦 作戦2!お花見編
よさこいチーム焔(ほむら)
・いっさいがっさい加西サイサイ・笑顔チャチャチャ・六本木(giroppon)
15:30~ わくわく抽選会☆ ←もう少し遅れるよてい・・・
当日、その場にいた人だけにしか当たりません!
何が当たるかは、お楽しみ~♪
抽選会終了後 はばタンと踊ろう~! 写真撮ってもいいよん♪
そんな予定です♪
もちろん、当店も開いておりますが、小さいお子様をお持ちの皆様、
どうぞ、こちらにも、遊びに来てくださいね!
お待ちしています~♪
2009年03月05日
加西市で「おくりびと」やるんですよ!
知ってましたかぁ~?
◆開催日 4月19日(日)
◆場 所 加西市民会館 文化ホール
◆開 場 ①10:00~12:10
②14:00~16:10
③18:00~20:10
開場30分前
◆チケット料金 ¥700(全席自由)
(税込・当日300円増・友の会1割引)
国内・海外で賞を総なめしてから、めっちゃ売れてるそうで
午前の部、昼の部は、かなり混雑が予想されるそうです
一番混むのは10時からのかなぁ~!と館長がおっしゃっていました。
あ、私も、まだ見てないですけどね、友人に頼まれて、買いにいきました!
でも・・・私が気になってるのは、こちらの方なんですよ・・・
『爆笑!! お笑いバトル2009inかさい』
◆開催日 4月4日(土)
◆場 所 加西市民会館 文化ホール
◆開 演 ・1回目 … 11:30(11:00開場)
・2回目 … 14:30(14:00開場)
◆チケット料金 ¥3,500
( 全席指定 当日¥500増 )
ただね・・・日があかんやん!
この日、播州北条節句祭りですやん!
今年は、4月4日、5日
播州三大祭の一つであります 播州北条節句祭!
ぜひ、北条に来てくださいね!
2009年01月09日
えべっさん
・・・まだ4日やけど・・・(〃゜▽゜;Aアセアセ・・・
銀行に行くのも郵便局に行くのも車は使いません!
早歩きで行きます!
・・・・車より早いかもしれません(^^ゞ ・・・効果あるのかしら!?
まあ、動かんよりマシよねぇ~!
銀行に行ってたら、笹が飾ってありました!

そう!今日は、大歳神社でえべっさんの宵宮ですやん!

毎年、吉兆いただきに行ってますが
今年も、餅まき 福ほりまっせ があるんでしょうね!
毎年、8時ぐらいからやったかしら?
☆修正します!さっき、聞きました。餅まき午後9時からだそうです!☆
いつもは、残り福いただきに、最後の最後に行ってるんですが
今年は、明日から、東京観劇ツアーなので、今晩行かないと!
毎年、ここで新年のご挨拶のお客様もあったりなんかして、けっこう楽しみにしています♪
今晩は、どなたとお会いできるかしら?
さてさて、毎回ご案内しております ↓ まだ、プレゼントの応募、間に合いますよ~♪
ぜひ、応募してくださいね!
加西市商店連合会の情報発信サイト「へらへとかさい」
↑ HPにリンクしてますので、クリックしてみてね!
1月31日までオープン記念!抽選で合計6万円相当のズワイガニや和牛がもらえる登録キャンペーン中!ですから!
応募してくださいね!
おまけに・・・
当店のクーポンもお持ちいただきますと、10000円お買い物分のタヌキのポイント進呈します!
お得なクーポンのページにありますよ!
お得な情報へらへと乗ってます!
「へらへとかさい」隅から隅までへらへと覗いてくださいね!
最後になりましたが・・・
ただいま・・・冬物バーゲン開催中~!
ダウンコートやセーターも、今ならけっこう揃ってますよ!
普段用にお勧めの、洗濯機で洗える暖かカットソー! ソフトサーモも今なら揃っています!
ぜひ、店頭を覗いてみてくださいね! お待ちしています~♪
2008年12月30日
最終日です!
チャーリーです♪
今日は重要なお知らせですよ!
お手元にお持ちの方はいらっしゃいませんか?

ねひめ共通商品券
12月31日がご利用の期限になってますよ!
もし、万が一お持ちの方がいらっしゃいましたら
加西市の商店街12月31日まで開いているお店がたくさんありますので
お忘れないように、お使いくださいね!
もちろん当店も開いてます!
ご来店おまちしてますね!
こちらは、もう応募いただきましたか?
加西市商店連合会の情報発信サイト「へらへとかさい」
↑ HPにリンクしてますので、クリックしてみてね!
1月31日までオープン記念!抽選で合計6万円相当のズワイガニや和牛がもらえる登録キャンペーン中!ですから!
応募してくださいね!
おまけに・・・
当店のクーポンもお持ちいただきますと、10000円お買い物分のタヌキのポイント進呈します!
お得なクーポンのページにありますよ!
お得な情報へらへと乗ってます!
「へらへとかさい」隅から隅までへらへと覗いてくださいね!
さて、この時期、お店の方は、実は暇なんですよね
で、店長何をしてるかといいますと・・・
大掃除やら、年賀状印刷やら、お正月の福袋の準備やら・・・
いろいろ、やることてんこ盛り!
新年においでいただいたお客様に喜んでいただけるといいなぁ~!と願いつつ・・・
新年の準備してまーす♪
昨日は、かなり日焼け?クスミ?シミ?・・・いやな言葉やねぇ~_| ̄|O))
で、汚れてました、お店の顔であります、テントをゴシゴシしておりました
カビ?って思ってたら・・・コケでした(〃゜▽゜;Aアセアセ・・・
手の届く範囲だけちょっとキレイになったんですが・・・
ものすごい、型がいって・・・微妙^^;
でっかい脚立もってきて、もちっと上の方も掃除せんとあきませんわ
明日、31日が最終日です!
新年は4日11時~営業の予定です!
早い者勝ちの福袋も・・・・これから準備します・・・
もしかしたら、福袋の作成途中に、記事更新するかもしれません・・・
中身が覗けるかも\(◎o◎)/!
楽しみにお待ちくださいね!
明日もがんばりまっす!
2008年12月21日
いよいよスタート!
集合写真o(^▽^)o
あれ?サンタさんは?
また、道に迷ったんかぁ?
ブラックサンタ団とケーキ屋ケーコさんです
決してメイド喫茶に来た怪しいサンタバイトたちではございません!
あ!
ゴジラは衣装忘れたため、カメラマンを仰せつかりました!
アスティアかさいで待ってま〜す
詳しくは…
前の記事をご覧くださいね!
2008年12月19日
ねひめDE PON!のクリスマス!
べっぴん館を目指すレディースチャーリー店長 ねえやんです!
いきなりですが・・・
私のやってる劇団のイベントのご案内など♪
お店のことより実はこっちの方が多いかも(〃゜▽゜;Aアセアセ・・・な、ねえやんの日常ですが
たまには、商品のことも書いていきますね♪
ってなことで、早速ご案内です♪

サンタの顔に書いとりますが
「gogo!メリークリスマスⅥ」
これに出演します!
ダメダメサンタとブラックサンタ復活です!
なぜか、ブラックサンタ子供たちに大人気!
・・・・ってどうよ!?
みなさま~
クリスマスのご予定はお決まりですか?
あ、クリスマスちゃうやん(^^ゞ
こんどの日曜日
めっちゃ暇な方は、ぜひ、お越しくださいませ!
屋上では、加西YEG企画!
屋台村 高砂のカツメシやの姫路おでん、シシカバブやの焼き鳥やのうどんやの・・・
近隣の有名どころのお店さんの屋台が出たりします♪
Fゲージジオラマ展やら実演もあったり
↑ これ、本気ですごいです!一日見てても飽きないぐらい!
16年かけて作られた力作だそうです!
すごいよ!
他には・・・ジュニアリーダークラブのみんなと一緒にポニョ踊ったり・・・
いろいろ、なんやかんややってます。
なんと、屋上では、加西YEGの皆さんの企画がありまして、これまたいろいろやってはります!
なんでクリスマスにマグロの解体ショー!?な・・・
本物のマグロ御輿に乗ってやってきた、マグロの解体なんちゅう血みどろな、生々しいイベントもありますので(血は流れないそうです)
どなたさまも、お誘いあわせのうえ、お越しくださいませ!
場所はアスティアかさい1階 ねひめdePONのクリスマス
2階3階 Nゲージジオラマ展
屋上 真冬の屋台村

待ってまーーす♪