2009年01月23日
1000年かけて自滅していく幸せ・・・
前回、先日の上京1日目のお昼まで書いてみましたが・・・(昨日記事に加筆修正です)
お昼につな八でてんぷらを頂いてから行ったのは・・・
NODAMAP ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
今回は、松たか子・宮沢りえ・橋爪功さんなど、BIG ネームが出演される「パイパー」というお芝居を見に行きました!


1000年後の火星のお話です
今から300年後に、地球人の中から選ばれた人が、火星に最初の移住をしたという設定でした
いろんな職種・科学者から、文学者・研究者はもちろん、葬儀屋さんやら、給食のおばちゃんまでいろんな職種の人から選ばれた人が移住した。しかし、その中には、諍いも含まれていた。
そして、その移住チームと一緒に人間たちの幸福を実現するために作られた「パイパー」もやってきた。
「パイパー」は、人間の怒りの感情や不満を吸い取り、幸せを感じてもらうという役割を持つ
このお話の中で幸せは数字で表される
何でも数字で表現しようとする今の社会への風刺かもしれない
幸福の数値があがると、人間は幸せと感じている・・・はず
数値が下がると、幸せ度合いは下がる・・・・に違いない
人は幸せになるために一生懸命になる。自分が幸せになると他人も幸せにしようとする。他人を幸せにしようとして戦争までするのは人間だけだ!
果たして幸せとは?何が幸せなのか・・・
人を殺して喰らうことが幸せと感じるものがいたら、その幸せの数値を上げるために他人を殺して喰らうことは人間全体の幸せ値を上げることになるのか・・・
そんなカオスに迷いこみながら・・・
野田秀樹氏はこの話を、「1000年かけて自滅していく幸せを描いた」といわれています。
幸せ値という数字は虚ろなものであり、不幸でなければならない状況の中で感じる幸せもあったり、幸せな世の中で感じる不幸があったり・・・
「幸せ」は自分が感じるものでええんでないの?なんて感じたお芝居でした
あぁ、また長くなってしまいました・・・
さて、その夜は、浅草泊
ホテルに着いて、美味しそうなものをフロントの方にお聞きしました!
名物といえば、「どじょう」とか「てんぷら」とか・・・とのことだったんですが、どじょうはちょっと苦手っぽいし、てんぷらはお昼に頂いたので・・・
居酒屋さんでいいですよ~!と言いましたら、こんなお店を紹介してくださいました♪
ちょっと、普通の焼き鳥屋さんより高いですけどねぇ~と言われたんですが
ま、ええやん~!
旅やし、特別ってことで~!

「串助」さんというお店です
赤提灯で、紹介してもらわなかったら、絶対入れないよなぁ~!なお店でした!
が、若いマスターで、とっても元気な店員さんのいる、
そして、ぜーーぶ合格点に美味しい大満足なお店でした!




突き出しはサラダ
焼き鳥はキモとツクネ ナンコツとイカダを注文
塩味のには1枚目に写ってる大根おろしを添えていただきます!
絶品だったのがこれ!
コラーゲンスープ トリをコトコトコトコト炊いて十分にお出汁の出たコラーゲンたっぷりのシンプルあっさりなスープ
おかわりしたいぐらいに美味しかったです!





あてには、鳥サラダにししとう、山芋タンザクにレンコンチップス!
あっさりして、いくらでも食べられそう!
レンコンチップス、テイクアウトしたいぐらい、はまりました!
ぐるなびクーポン使って、一人3000以上だと10%OFFだったので、
3000円ちょっと超えてたんですが、2700円ぐらいで納まりました!
おなかいっぱい食べて飲んでこれじゃ、高くないじゃん!
オマケに、お土産までもらっちゃいました!
干支の根付 透明でめちゃ可愛い

大満足でしたぁ~!
フロントのお兄さん、ありがとうございましたぁ~!
毎回ご案内しております ↓ まだ、プレゼントの応募、間に合いますよ~♪
ぜひ、応募してくださいね!
加西市商店連合会の情報発信サイト「へらへとかさい」
↑ HPにリンクしてますので、クリックしてみてね!

1月31日までオープン記念!抽選で合計6万円相当のズワイガニや和牛がもらえる登録キャンペーン中!ですから!

応募してくださいね!
あ、串助でグルナビクーポンでお得があったり、
前回記事のアイスのてんぷらも、クーポンでプレゼントしてもらったんですよね!
クーポンってうれしいですよね!
当店もクーポンあるんです!
へらへとかさいの超得クーポンコーナーをクリックしていただくと、当店のクーポンがございます!
クーポンもお持ちいただきますと、10000円お買い物分のタヌキのポイント進呈します!
忘れずにお持ちくださいね!
お得な情報へらへと乗ってます!
「へらへとかさい」隅から隅までへらへと覗いてくださいね!
お昼につな八でてんぷらを頂いてから行ったのは・・・
NODAMAP ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
今回は、松たか子・宮沢りえ・橋爪功さんなど、BIG ネームが出演される「パイパー」というお芝居を見に行きました!


1000年後の火星のお話です
今から300年後に、地球人の中から選ばれた人が、火星に最初の移住をしたという設定でした
いろんな職種・科学者から、文学者・研究者はもちろん、葬儀屋さんやら、給食のおばちゃんまでいろんな職種の人から選ばれた人が移住した。しかし、その中には、諍いも含まれていた。
そして、その移住チームと一緒に人間たちの幸福を実現するために作られた「パイパー」もやってきた。
「パイパー」は、人間の怒りの感情や不満を吸い取り、幸せを感じてもらうという役割を持つ
このお話の中で幸せは数字で表される
何でも数字で表現しようとする今の社会への風刺かもしれない
幸福の数値があがると、人間は幸せと感じている・・・はず
数値が下がると、幸せ度合いは下がる・・・・に違いない
人は幸せになるために一生懸命になる。自分が幸せになると他人も幸せにしようとする。他人を幸せにしようとして戦争までするのは人間だけだ!
果たして幸せとは?何が幸せなのか・・・
人を殺して喰らうことが幸せと感じるものがいたら、その幸せの数値を上げるために他人を殺して喰らうことは人間全体の幸せ値を上げることになるのか・・・
そんなカオスに迷いこみながら・・・
野田秀樹氏はこの話を、「1000年かけて自滅していく幸せを描いた」といわれています。
幸せ値という数字は虚ろなものであり、不幸でなければならない状況の中で感じる幸せもあったり、幸せな世の中で感じる不幸があったり・・・
「幸せ」は自分が感じるものでええんでないの?なんて感じたお芝居でした
あぁ、また長くなってしまいました・・・
さて、その夜は、浅草泊
ホテルに着いて、美味しそうなものをフロントの方にお聞きしました!
名物といえば、「どじょう」とか「てんぷら」とか・・・とのことだったんですが、どじょうはちょっと苦手っぽいし、てんぷらはお昼に頂いたので・・・
居酒屋さんでいいですよ~!と言いましたら、こんなお店を紹介してくださいました♪
ちょっと、普通の焼き鳥屋さんより高いですけどねぇ~と言われたんですが
ま、ええやん~!
旅やし、特別ってことで~!
「串助」さんというお店です
赤提灯で、紹介してもらわなかったら、絶対入れないよなぁ~!なお店でした!
が、若いマスターで、とっても元気な店員さんのいる、
そして、ぜーーぶ合格点に美味しい大満足なお店でした!
突き出しはサラダ


塩味のには1枚目に写ってる大根おろしを添えていただきます!
絶品だったのがこれ!
コラーゲンスープ トリをコトコトコトコト炊いて十分にお出汁の出たコラーゲンたっぷりのシンプルあっさりなスープ
おかわりしたいぐらいに美味しかったです!
あてには、鳥サラダにししとう、山芋タンザクにレンコンチップス!
あっさりして、いくらでも食べられそう!
レンコンチップス、テイクアウトしたいぐらい、はまりました!
ぐるなびクーポン使って、一人3000以上だと10%OFFだったので、
3000円ちょっと超えてたんですが、2700円ぐらいで納まりました!
おなかいっぱい食べて飲んでこれじゃ、高くないじゃん!
オマケに、お土産までもらっちゃいました!
干支の根付 透明でめちゃ可愛い

大満足でしたぁ~!
フロントのお兄さん、ありがとうございましたぁ~!
毎回ご案内しております ↓ まだ、プレゼントの応募、間に合いますよ~♪
ぜひ、応募してくださいね!
加西市商店連合会の情報発信サイト「へらへとかさい」
↑ HPにリンクしてますので、クリックしてみてね!
1月31日までオープン記念!抽選で合計6万円相当のズワイガニや和牛がもらえる登録キャンペーン中!ですから!
応募してくださいね!
あ、串助でグルナビクーポンでお得があったり、
前回記事のアイスのてんぷらも、クーポンでプレゼントしてもらったんですよね!
クーポンってうれしいですよね!
当店もクーポンあるんです!
へらへとかさいの超得クーポンコーナーをクリックしていただくと、当店のクーポンがございます!
クーポンもお持ちいただきますと、10000円お買い物分のタヌキのポイント進呈します!
忘れずにお持ちくださいね!
お得な情報へらへと乗ってます!
「へらへとかさい」隅から隅までへらへと覗いてくださいね!
Posted by ねえやん at 11:30│Comments(0)
│店長の日常~♪